神前式挙式は儀式としての意味合いが強まる

神前式挙式は儀式としての意味合いが強まる 挙式のスタイルの中でも、日本人の文化や伝統を重んじたスタイルが神前式です。
日本の神社や神殿などで挙げることが出来ますが、神聖な場所での挙式になりますので、伝統にのっとった儀式が執り行われます。
日本の伝統的な儀式ですので、神社や神殿によっては家族や近い親族のみ出席が許されるなど、多くの方が参列できない場合もあります。
神前式の場合、特に両家の家と家を強く結ぶ意味合いが強い挙式スタイルです。
また、当日の流れなど実際に挙式を挙げる神社や神殿に事前に確認をして、当日に慌てないようにしたり、できればリハーサルを行っておくと良いでしょう。
神社によっては巫女が舞を奉納する場合もありますので、普段見ることが出来ない舞を見ることが出来る貴重な経験となるでしょう。
年配の方にとっては、チャペル式の結婚式よりも馴染みがあり、自分の時にも行ったという思い出がある方も多いので、思い入れがある方もいらっしゃるものです。
自分の祖母と同じ神社で行うなど、世代を超えた結婚式が出来るという魅力があります。

神前式の重要イベントである参進の儀は挙式会場を考慮して行う

神前式の重要イベントである参進の儀は挙式会場を考慮して行う 新郎新婦並びに両家の親族が神社に集まり、神殿で挙式を行うことを神前式といいます。
わが国の固有信仰である神道の精神にのっとって行われるもので、厳粛な雰囲気と伝統美に彩られた婚礼衣装や舞台設定が魅力的です。
神殿内では神職による祝詞の奏上をはじめ、お神酒をいただいて夫婦の契りを交わす三三九度の盃、巫女による舞の奉納といった儀式が次々と行われますが、そのプロローグに当たる部分と言えるのが参進の儀です。
これは、神職に導かれた新郎新婦とその家族が、参道を通って神殿まで歩いて行くという儀式です。
白無垢に身を包んだ新婦の美しい姿がひときわ目を引くことから、「花嫁行列」と呼ばれることもあります。
たまたま居合わせた参拝客から拍手や歓声が起こることもあり、改めて幸せを実感できる瞬間であると言えます。
参進の儀は、参道が短い神社などではごく簡単に済ませたり、省略されたりすることがあります。
このイベントを欠かしたくない時は、挙式会場選びの段階でその点を考慮する必要があります。